からほり2049▼ハウスルール▼

シェアハウス「からほり2049」に入居される皆様につきましては、入居者全員が相手の立場を思いやり、「和」をもって接していただける方々であると信じております。何かあった場合には、お互いに話し合いをして解決しましょう。
そのためにも社会人としてのマナー、節度、エコの精神を念頭に、下記の基本ルールを厳守してください。
尚、この基本ルールは、定期的な見直しと修正を行います。
契約について
- 賃料・共益費(シェアハウス貸室定期賃貸借契約書に基づく家賃)は前払いで翌月の賃料を毎月 25日までに貸主の指定口座まで口座振替によりお支払いただきます。(振込手数料ご負担ください)3日以上の滞納した場合は、早急に退去していただきます。
- 毎月共用部分の電気、ガス、水道代、WIFI料金、セキュリティシステム料金等の光熱費は管理者が支払います。又、共用となる日用品であるトイレットペーパーや電球類、キッチン洗剤、掃除洗剤、掃除用具類等の消耗品の購入も共益費より出資いたします。所定の数値をオーバーする月が続いた場合、共益費を上げる可能性もありますので、お互いに省エネ意識をもって、節水や節電に協力してください。
- ( 共用部の異常や日用品や電球不足、電化製品の故障等がございましたら、ご連絡ください)
- 退室と更新のルールについては、契約書を参照してください。退室の際に著しく汚れ・破損などがある場合はその個室のクリーニング代として、実費をお支払いいただきます。※清掃料は前払いです。
- 窓ガラスの破損、建具や家具等の破損、電気製品の使用方法に沿わない場合による故障など、入居者自らが壊してしまった場合は管理者にご連絡ください。場合によっては、入居者様に責任を持って弁償していただきます。
生活に関するルール
以下のルールを守れない場合は、即日退去となります。
- 各個室内、共用部および施設の近隣では禁煙です。周辺の喫煙場所をご利用ください。
- 無断で第3者を住まわせることは禁止です。
- 共有部(リビング・トイレ・風呂・洗面)を使用した後は片付けや掃除を行い、他のハウスメイトが気持ちよく使えるよう心がけてください。
- 他の入居者様に迷惑をかける恐れのある行為、または近隣の方々に迷惑をかける恐れのあるつぎの行為は禁止しております。万一、その事実が判明した場合には即日退去していただきます。
- 共用部等に影響を与える変更をすること
- 建物の外観、室内を変更(増改築、工作等)すること
- 居住以外の用途に使用すること
- 施設内でのペット動物を飼育すること
- 楽器等を演奏すること
- テレビ、ラジオ、ステレオ、各種楽器等の音量を著しくあげること騒音、振動または電波等により近隣住民やハウスメイトに迷惑をかけること
- ガス栓、水栓を開放のまま放置すること
- 構造体を損傷するおそれのある重量物、危険物、多量の引火または発火のおそれのある物品もしくは不潔、悪臭のある物品を持ち込むこと
- 共用部への物品の放置すること(盗難や紛失があっても当社での責任は負えません)
- 看板・ポスターの掲示すること
- その他、公序良俗に反する行為、他のハウスメイトに危害をおよぼす行為
- 本規約を遵守せず、他のハウスメイトの生活に悪影響を与えていると認められる行為
共有部に関するルール
- リビング、キッチン、シャワー、洗面室、トイレはお互いのことを考え、1人で長時間の利用は避けて譲り合って使用してください。また、次のハウスメイトが気持ちよく利用できるようにきちんと後片付けしましょう。
- 洗面室、トイレはきれいに使いましょう。なおトイレに誤ってトイレットペーパー以外のものを流した場合は、すみやかに管理者へご連絡下さい。故障の場合には修理代を請求する場合がございます。
- 洗濯機・乾燥機(有料)は自由に利用することができます。1人で長時間の利用は避けて譲り合って使用してください。
- キッチンは各自の責任で使用し、その都度必ず後片付けをしてください。調理に際しては、ダイニングや居室を汚損しないようにご注意いただき、ハウスメイトや近隣の方々への迷惑となるような油及び臭気のする食材料の過多使用、煙についてはご遠慮下さい。また、食材は所有者がわかるように各自で管理してください。
- イスや共有物を移動させた場合は元の位置に戻しましょう。
私物管理について
- キッチン、洗面室(2F、4F)では指定の場所で所有者が分かるように保管してください。それ以外の共有部については私物を置かないようお願いします。
- 指定の場所以外に放置されている私物については、汚損、破損、盗難などの責任は負えません。自己責任で管理いただくようお願いします。
- 指定の場所以外に放置されているものについては事務所でお預かりします。保管日より2日以上お申し出がない場合は処分いたします。
ゴミ出し・清掃ルール
- 各部屋のゴミは必ず決められた場所に分別ルールを守って捨ててください。
- 粗大ゴミなどは市のゴミ出しルールに従って個人で手配してください。
- 共有部の掃除、ゴミ出しについては管理者が行います。
- 浴室や洗面の利用後に溜まった排水溝など毛髪・ゴミは、次のハウスメイトが気持ちよく利用できるように必ず毎回捨ててください。
- 水回りなど共有部を利用した際に汚れた場合(特に浴槽、洗面台、トイレ、キッチン)は汚れを取り除き、必ず元のキレイな状態にしてください。
- 使い方が悪く、ハウスメイトを不快にさせる方には退去をお願いする場合がございます。
その他
- 契約時に各個室の鍵をお渡し、退去時にご返却いただきます。破損・紛失等により鍵の交換が必要となった場合は実費をお支払い頂きます。また、鍵の複製および他者への貸し出し、転用を禁じます。これらの行為が発覚した場合は、即刻退去処分といたします。
- 各部屋の定員以上の人数を無断で住まわせた場合は、即日退去もしくは、人数分の賃料を支払っていただきます。
- 友人・家族を招待することはできません。住人以外の建物への立ち入りは禁止です。やむを得ない場合事情がある場合は事前にご相談ください(※1F共有スペースのみ、条件付きで事前承認)
- お部屋はこまめに換気をしましょう。特に冬季や梅雨時にはカビが発生しやすいので注意してください。水回りは常時換気にご協力ください。
- 駐輪場は有料です。ご契約時にお申し込みください。(台数制限あり)
- 契約締結後、異常箇所を発見された場合には直ちにご連絡ください。連絡がなく解約時にお申出をされても、借主様の責任として弁償していただきます。
以上のことを、遵守し、お互い気持ちよく暮らしていけるように思いやりを持って行動しましょう。
故意にルールを破った場合や、注意喚起しても改善が見られない場合は退去していただきます。
共有自転車について
ご自由にお使い頂ける自転車があります。
チェーンキーNo.は6213です。
- お一人で長時間のご利用はご遠慮いただき、譲り合ってお使いください。
- 鍵の閉め忘れなどで盗難や破損により使用できなくなった場合は実費で弁償いただきます
郵便物・宅配便について
- 外部ポストの番号は910です。どなたでも開けていただけます。
- トラブル回避のため、宅配便は原則本人受け取りです。
- 本人が不在の場合はハウスメイトが代理で受け取り、玄関のBOXに保管してください。
- 本人受取が必要な場合は宅配業者にご自身で手配するか、コンビニ受け取りなどをご活用ください。
- 外部の宅配BOXもご活用ください。
Wifiについて
入居者は自由に使っていただけます。
ID:karahori2049_■F_a、Karahori2049_■F_g
(■には階数が入ります。)
PW:hotel2049
各フロアごとに設置されており、PWは全て同じです。
緊急時の連絡先
株式会社ネジコ
〒547-1044
大阪府大阪市平野区長吉川辺3-16-43
電話:06-6777-1066
担当:山中/岡﨑
▼改定履歴▼
2020/01/20 初版
2020/02/06 「その他」-3.友人招待を禁止
2020/03/11 「その他」-3.友人招待を事前承認制とする
2020/06/01 「私物管理について」を追加、「その他」鍵の破損を追加
2020/07/16 「生活のルールについて」-1.禁煙のルール追記
2020/08/01 「契約について」追記
2020/08/18 「共有部について」追記
2020/08/18 「自転車について」を追加
author
© 2023 HOTEL2049 Powered by AFFINGER5